MIRAIで育む想像力とは?卒業生の生の声をご紹介します!

MIRAIを選択してくれた母に感謝

壬生遥乃さん
壬生遥乃さん(3歳当時) 3歳当時
壬生遥乃さん(現在) 東京大学2年生

私は現在、東京大学に在籍しています。
私は、生まれも育ちも山の麓の小さな町。
私があの「東大」に通うことなど、当初は誰も予想していませんでした。
そのような環境の中で、なぜ私は「東大」への道を歩むことになったのか。
その最初の大きな一歩が、MIRAIへの入会であったことは間違いありません。 母に連れられて初めてMIRAIを訪れたのは3歳の時です。
周囲より発話が遅かった私を心配した母が、MIRAIの「知能を高めるカリキュラム」に魅力を感じたという経緯で、入塾することになりました。 当時エンジェルコスモの知育レッスンでは、毎回新たな発見があるのが楽しくまた、先生に褒めてもらうという経験から自分に自信がつき積極的に行動できるようになりました。 小学校受験を意識し始めたのも、MIRAIに入ったことが大きなきっかけでした。
周囲の同級生たちに触発されたり、エンジェルコスモの知育レッスンの先生に受験を勧められたことが要因です。
そして、かつて発話が遅れていた私は、静大附属浜松小学校に合格するまでに成長しました。
これはおそらく、母が魅力を感じたという知能因子論に基づいたMIRAIのレッスンだからこそ実現したことでしょう。 このように、私はMIRAIに育てていただいたおかげで、静大附属浜松小学校に合格しその後中等部へそして浜松北高、東京大学へと進学する道を歩むことができました。 3歳の時にMIRAIに入会させてくれた母、そして、荒関代表をはじめお世話になったMIRAIの先生方には、本当に感謝しております。ありがとうございました。

英会話・知育教室学習塾のMIRAIの公式サイトはこちら

学びの態勢にスッと入れる居心地の良さ

高橋龍斗さん

僕がMIRAIに入会したのは、1歳7か月の時です。
僕の母自体が、MIRAIに4歳の時に入会し、16歳まで通塾したそうです。 母は自分自身、4歳ではなく1歳で入会させて欲しかったと感じたため僕を1歳で入会させたそうです。また、何故母が12年もの間MIRAⅠに通塾したのかは、僕が14年通塾してみて良く分かりました。 それは、居心地が良い点です。流れる空気感が学ぶ上で丁度良いからなのです。 僕がMIRAIで最も得た物は、何をしていても学びの態勢にスッと入れるということです。 よく聞く話に、テレビやゲームをすると中々そこから離れられなくなって勉強に向えないということがあるそうです。
しかし、MIRAIに幼児入会し、長期に渡り学んでいる人達にはそういったことはありません。それが、乳幼児時期に入会した特徴ではないでしょうか。 これは、一生の宝でもあります。

英会話・知育教室学習塾のMIRAIのリモートレッスン
英会話・知育教室学習塾のMIRAIの公式サイトバナー 英会話・知育教室学習塾のMIRAIのコース紹介バナー